活動報告 |
 |
 |
2010年8月1日 第1回 古墳見学会の開催
約30名が参加し、関市、塚原遺跡、可児市、次郎兵衛塚1号墳の2箇所の見学を行い、吉田顧問の指導の下研修を行なった。
|
 |
2010年12月11日 土器をつくろう
近藤 聡先生の指導の下、縄文土器の野焼きを根尾川左岸河川敷にて実施。野焼きにおける縄文土器作成の基本事項を実習した。
|
 |
2011年2月20日 古墳の副葬品をつくろう
吉田顧問指導の下 石匙つくり、高木副会長指導の下、勾玉つくりを実施。古代の副葬品つくりを体験した。
|
 |
2011年3月13日 第2回船来山古墳現地研修会
船来山古墳群、G支群の研修を吉田顧問指導の下、実施。これに先だち、上り口にある智勝院において寺宝見学、旧加納藩戸田家の墓石群の見学を行なった。 |
 |
2011年5月14日 平成23年度船来山古墳の会総会
総会の第1部として、滋賀大学経済学部特任准教授の鈴木正信先生により「古代本巣の豪族と地域社会」について講演をいただいた。会員48名の出席にて、22年度事業報告以下、23年度事業計画、新年度役員等の承認を得て滞りなく終了した。 |
|
|


|
活動報告
過去3年間の活動内容をご覧いただけます。
|