![]() 国立音楽大学 音楽教育学科(リトミック)卒業 ![]() 早いもので、リトミックの世界に 足を踏み入れて今年で20年も過ぎました。 大好きなリトミック まだまだ精進が足りないことに 焦りを感じるこの頃ですが 料理したり、息子と散歩したり、犬を洗ったり、掃除機をかけるのも大好きなんです。 そんな毎日が栄養になって、 これからもわおんのいえが もっともっと 素敵な教室になるといいな・・ と想っています。 ![]() 私にとって
音楽は、人間そのものだと思います。 一緒に音楽することは 周りの人の呼吸を感じること、 同調しながら気持ちを共有したり、 ちょっとジャブを出してこしょぐりあったり、 言葉よりももっと親密で楽しいものです。 そしてリトミックは社会の縮図だと思います。 まぁるくなぁれのおともだちは まだ小さいですがそれでも、 自分の居場所をみつけて気持ちを 前に出したり、周りを意識したり、 お母さんや私と呼吸を合わせようと 真剣に取り組む姿勢が見受けられます。 音楽を通じて、社会で起こる大切なことを 自然に身に付けられるのが リトミックだと思います。 私たちスタッフも、 いつもペアで互いの呼吸を意識し、 耳や目や身体で合図を取って 一緒に音楽を作っています。 みんなで輪になって音楽をするって とっても楽しくて素敵なことですね。 |