TRDクイックシフト 観察レポ | 
            
            
                 
                TRDのクイックシフトノブをじっくりと観察する機会があったのでレポートします。 
                 
                パッと見の外観は全く同じです。 
                シフトASSYの土台部分は全く同じでした。土台にあるコード番号(?)の刻印も全く同じでした。 
                 | 
            
            
                  
                 | 
            
            
                見た目での大きな違いはNCP13純正と比較して、シャフトの形状が違うことです。 
                上段がNCP13の純正シフト 下段がTRDクイックシフト 
                なお、ノブの取り付け部は両方とも12パイのピッチ1.25でした。 
                 
                 | 
            
            
                 
                  
                 | 
            
            
                クイックシフトですので、支点から力点までが延長されているはずなのですが、見た目はそれほど・・・ 
                 
                よーく比較してみると確かにクイックシフトの方が長いです。 
                長さを測ってみると5mmほど延長されていました。うーむ、5mmだけですか・・・。 
                (左がNCP13の純正 右がTRDクイックシフトノブです。) 
                 
                 | 
            
            
                 
                  
                 | 
            
            
                ひっくり返して、下側から見た写真です。この写真では、左がTRDのクイックシフト、右がNCP13の純正です。 
                やろうと思えばもう10ミリぐらい延長できそうなんですが・・・。力点を延長するのにスペース的な制約があるとはいえ、これでは少し物足りないかもしれませんね。 
                 
                取付けについては純正と同じです。加工は全く必要有りません。いわゆるポン付けですね。 
                その辺はさすがTRDです。 
                 |