ショートシフトノブ インプレッション | 
            
            
                 
                管理人MIZOのインプレです。 
                 
                見た目は明らかに良くなりました。ロードスターのような超ショートシフトとはいきませんが、まぁ前よりは良いでしょう。 
                シフトはやはり重くなりました。重いと言っても前に比べての話ですので、全然入らないとか言う話では有りません。少なくとも以前よりはるかに気持ち良く入れる事が出来ます。 
                シートをレカロなどに交換して着座位置が下がった方より、シフト位置が高くなって使い難いという声をよく聞きます。そんな方にはちょうど良いと思います。 
                今回25ミリのカットを行いましたが、気持ちとしては30ミリでも良かったと思ってます。ただそれ以上となると純正シートの場合は手があたるので少しやりづらい思います。社外シートの場合は25〜40ミリの間でシートに合ったカットをすると良いと思います。 
                そうそう、純正シートで左ランバーサポートの部分が左ひじにあたるという方がみえますが、それも解消されました。ストローク量が少なくなっているので当然と言えば当然です。 
                なお、おいらが今付けているカーボンのシフトノブは非常に軽量です(100gほど) 多少、重量感の有るノブをつけると、また入りの重さも違った感覚になろうかと思います。 
                 
                追記:MTオイルには添加剤等は一切入れていません。トヨタの純正MTオイルを6ヶ月ごと(おおよそ8,000キロ)に交換しているだけです。シフト加工後、おおよそ5,000キロ乗ってMTオイルを交換しましたが、特に異常はありませんでした。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 2 | 
            
            
                 
                某県(隣県です)にお住まいの たかさんより、ショートシフトノブの製作依頼を承りましたので、製作し納品いたしました。リクエストは30ミリカットでした。 
                 
                数日後、たかさんよりインプレッションを頂きましたので掲載いたします。 
                中略部分(入金の件)以外は原文のまま 
                 
                @ @ @ 
                 
                こんばんわ。先日はショートシフトノブ製作ありがとうございました。
                 
                休みまで待てずに、本日取り付けしました!大変満足出来る物でした。
                 
                 (中略) 
                インプレッションですが、取り付けの方はMIZOさんのホームページを
                 
                参考にすんなりと取り付けることが出来ました。
                 
                やはり最初は違和感がありましたが走り出してすぐに慣れ、 
                正確にカチっカチっと気持ち良くシフトチェンジ出来るようになりました。 
                バッケットも入っているので高さも丁度よくなりましたし見た目もカッコよくなりました! 
                この度は大変すばらしい物を製作して頂きありがとうございました。
                 
                 
                @ @ @ 
                 
                たかさん、インプレッション有難うございましたm(_
                _)m 
                シートを交換されてみえる方には、シフトの高さは大変のようですね。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 3 | 
            
            
                 
                北陸地方にお住まいの YOSHIさんに、ショートシフトノブの製作依頼を承りました。 
                NCP10(RS1.3)ですが、NCP13(RS1.5)と全く同じ部品、同じ作業です。 
                リクエストは25ミリカット。シートは純正シートです。 
                 
                @ @ @ 
                 
                ではショートシフトのインプレッションさせて頂きたいと思います。 
                MIZOさまご自身や他のショートシフトご希望のヴィッツ乗りの方に少しでもご参考にして頂ければと思っております。 
                 
                今までスモールランプの交換しかしたことがないほど、DIYが初めての私でしたがMIZOさんのご丁寧なホームページを参考に作業を行いまして全体で2時間ぐらいで終わらせることができました。 
                慣れている方ならもう少し早く終わらせることができるかと思います。 
                 
                見た目は本当にカッコ良くなりました!!かなりスポーティーです。 
                同時にカーショップで球形の100gシフトノブも取り付けましたので、25ミリカットでも非常に満足できる長さです。「びょ〜ん」から「シャキーン」って感じです(笑) 
                 
                作業中にシフトノブが純正シートに当たってしまうのではないかという心配がありましたが、Rの位置で握り方によっては少しシートに手が当たってしまうものの実際はRの位置ではシフトの左側を握るため実用性は全く問題ありません。 
                 
                運転しても個人的には全く違和感はありませんでした。 
                シフトするのに若干力が必要になるようになったものの、ストローク量が少なくなりシフトフィールは交換前よりも明らかに良くなっています。シフトするたびに非常に気持ちがいいです(笑) 
                 
                見た目も操作性も含めてショートシフトは本当に満足できる製品でした。 
                迅速なお取引や大変素晴らしいものを頂きまして大変感謝しております。 
                 
                @ @ @ 
                 
                YOSHIさん、インプレッション有難うございましたm(_
                _)m 
                純正シートの場合は25ミリカットぐらいがちょうど良いのかも。 
                ノブのねじ込みの高さもあるでしょうけど(純正のノブは深くまで入りません=高くなります)総トータル30ミリダウンぐらいが目安でしょうか。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 4 | 
            
            
                 
                北陸地方にお住まいの ケイザンさんに、ショートシフトノブの製作依頼を承りました。 
                NCP13(RS1.5)で、リクエストは30ミリカットです。 
                 
                @ @ @ 
                 
                北陸のケイザンです。この度、MIZOさんにショート加工をして頂きました。 
                インプレですが、非常に軽やかにシフトチェンジが可能となりました。 
                音で例えるなら、”カックンカックン”から”コキッコキッ”でしょうか! 
                実はTRDのクイックシフトを入れていましたが、然程クイック感がなかったのが実情でしたが、今回は鈍感な私でも体感できました。 
                次はシフトノブをどうしようか等思考を巡らせており、ヴィッツライフを楽しんでいます。シフトをショートにするのは車に親しんでいる方なら思いつくかも知れませんが、実行に移すMIZOさんは偉い!! 
                是非皆さんもお試しあれ! 
                 
                @ @ @ 
                 
                ケイザンさん、インプレッション有難うございます。 
                T●Dのクイックシフトですがじっくりと観察させていただきました。あれって支点から力点まで5ミリしか延長してないんですね。これではなかなか「クイック」とはいかない筈です。幾ら構造上制限があったり、リスクの回避とは言え、商品金額も考えると少々辛いですね。 
                ともかく、クイックシフト以上のご満足がいただけて何よりです! 
                 
                 | 
            
            
                | 
                 | 
            
            
                 
                東北地方にお住まいの Sさんよりご注文をいただきました。 
                 
                @ @ @ 
                 
                まずは取り付けですが、 
                私のような不器用な人間でもあっさりと取り付けられました(^^)
                もちろんMIZOさんのホームページを参考にしてです。
                 
                ショートシフトノブASSY興味があっても取り付けに不安があって一歩前に進めない方は、是非チャレンジしてみる価値有りです。
                 
                しかし素手で取り付けが出来るわけではないので多少の工具が必要となってきます。
                 
                無い方は友人に借りたりすると良いと思います(ついでに友人と一緒に作業するとベストかな)
                 
                MIZOさんのホームページの取り付けのページを印刷して見ながら作業をすればさらに良いと思います。
                 
                 
                で、取り付け後のフィーリングですが、
                 
                「これってヴィッツ?」
                というぐらい変わりました(^^)
                私は35mmカットでお願いしたのですが、激変(あくまで私の感想です)です。
                 
                フルバケを装着していた私の悩みのシフト高とシフトフィーリングの悩みがいっぺんに無くなりました(^^)
                スーパーローダウンシートレールなどを組んでいる方は40mm〜45mmカットでも良いかな?
                と私は感じました。  
                それと短くした分シフトノブは重いものを私は勧めます。
                ちなみに私は350グラム程度の物を使用していますがとても良いフィーリングです(もっと重くても良いかも)。
                 
                 
                最後にこのパーツを加工していただいたMIZOさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
                 
                本当にありがとうございました。  
                 
                @ @ @ 
                 
                Sさんは、インプレにも書いてあったようにフルバケが入っているので35ミリカットとしました。あまり短くても、重くなり大変ですので、これくらいが良いのでしょうね。 
                ご満足いただけたようで良かったです。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 6 | 
            
            
                 
                中部地方にお住まいの Fさんよりご注文をいただきました。 
                リクエストは30ミリカットでした。 
                 
                @ @ @ 
                 
                取り付けは特に苦労しなかったですが、ASSYにくっついてるハーネスを固定しているクリップの外し方で少し悩んでしまいました。裏から外すことに気づくまで力いれて引っ張ったりしてました・・・。 
                 
                実際走行しての感想ですが、ストローク量が少なくなった分、シフトチェンジが少し早くなったと思います。また、言葉では言い表しづらいですが、短くスッと入るようになったので非常に気持ちいいです。短くなった分、若干重くなった感もありますが自分はこれぐらいのほうがシフトチェンジしやすいです。 
                あと短くなったことによる見た目の改善がやはり嬉しいですね。 
                あのびよ〜んとやけに存在感をアピールしているような純正シフトの長さは気になっていました。昔友人を初めてヴィッツに乗せたときにも「シフトながっ」とか言われてしまいましたし・・・。 
                 
                ちなみに以前から「クイックシフトに匹敵するダイレクト感を実現」という謳い文句のC-ONE製シフトレバーマウンティングブッシュ(シフトレバーASSYを車両に固定する4つのブッシュです)を入れていたのですが、実際のストローク量が変わるわけでもないのでたいした効果は得られていませんでした。(5000円ぐらいしたんですけど^^; 若干カチッっとしてましたがすぐ慣れてわからなくなるレベルでした・・・。 
                 
                以上となりましたが、非常に満足できる加工だと思います。 
                 
                @ @ @ 
                 
                ハーネス固定のクリップは車両によってはかなり強く入っているようですね。普通はマイナスドライバーなどでこじると簡単に外れるんですけどね。 
                「シフト長っ!」ってのはホントに私も気になっていました。操作感だけでなく、見た目も良い具合になるのが、このショート加工のポイントですね。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 7 | 
            
            
                 
                中部地方にお住まいのたろさんよりご注文をいただきました。 
                リクエストは25ミリカットでしたが、色々な状況から30ミリではどうかと当方より提案し、結果、30ミリカットとしました。 
                 
                @ @ @ 
                 
                シフトレバー、特に苦労もせずに、MIZOさんのHPを参照に取り付けする事ができました。 
                第一印象は、なるほど、ずいぶん格好良くなるものですね。ノーマルの長さは、私も結構気になっていたので・・・ 
                ただ、ハンドルとシフトノブとの距離は離れてしまった訳ですが、特に違和感もなく、いい感じで短くなったストロークのシフトノブを操作する事ができました。 
                私の場合は交換の際、カラーもメタル製のものに取り替えたのですが、最初は「ちょっとタッチが固いかな・・・」と思ったものの、10日程経った現在は馴染んできていい感じになっております。 
                少し乗るだけでも何十回とシフトチェンジする訳ですから、対費用効果は抜群ですね。 とても気に入りました。 
                今回はいいものをありがとうございました。 
                新たなるご提案(?)を楽しみにしております(笑) 
                 
                @ @ @ 
                 
                ノーマルのシフトは本当に長いですよね。あの長さを見ただけでスポーティーさ半減です(^_^;) 
                多分、ミッションが経年変化により入りが渋くなってもロングリーチで対応できるように、あの長さになったんでしょうけど、もう少し考えてもらいたいもんですね。今時、ロングで叩き込まなくちゃいけないほどミッションは悪くなりませんし・・・。 
                 
                 | 
            
            
                 
                インプレッション 8 | 
            
            
                 
                中国地方のタッピさんよりご注文を頂き、届いたインプレッションです。加工は30ミリでした。 
                 
                @ @ @ 
                 
                山口のタッピです。今回はショートシフトへの加工をありがとうございました。
                 
                私もケイザンさん同様、クイックシフトを入れていました。使用に問題は無かったのですが、1〜2速間でシフトの入りが若干渋く、シフトミスする事が何度かありました。
                (あくまで私個人の感想です。) 
                何度も調整を試みましたが改善できませんでしたので、純正への交換を考えていた矢先、
                MIZOさんのHPに出会い、今回の加工をお願いすることとなりました。
                 
                装着して走り出した途端に、その違いを実感できました。シートに座ってただシフトをかえてみた時もそのクイック感を感じましたが、実際に走り出したときのシフトワークが恐ろしくスムーズに出来る事に驚きました。ブッシュもクイックシフトのメタルを流用しましたので、理想に近い操作感を得る事が出来ました。
                 
                また私の場合だけかも知れませんが、R位置での干渉も無く、約200gのノブで十分に快適にシフトワークできます。1〜2速間の問題も解決して、満足!満足!です。
                 
                メールでの相談からシャフトの加工・発送に至るまで、親切丁寧に対応して頂きました。
                 
                本当にありがとうございました。  
                 
                @ @ @ 
                 
                こちらこそ、地元のお土産まで頂戴しまして、本当に有難う御座いました。 
                クイックシフトは全く効果が無い訳ではないのですが、値段を考えると本当にどうなのかな?と思ってしまいますね。 
                それにしてもトヨタ車の1〜2速は何であんなに渋いのでしょうね。昔から脈々と受け継がれている伝統なのかと思うぐらい(笑) 
                 
                 | 
            
            
                ご注文、ご質問は下のメールからどうぞ 
                 |