趣 味   く る ま の メ ン テ ナ ン ス

 ヴィッツ・ジムニーに限らず、どんな車でも共通の簡単なメンテナンスやDIYの方法など何でも有り。
 車いじりのガラクタ箱コーナー!?
 
写真満載で重いですのでご注意ください!改造は自己責任でお願いいたします。
メンテナンスに使っている工具

DIYするには当然ある程度の工具を揃えなくてはいけません。
まぁ私も趣味程度のDIYですし、小遣いも限られているので必要最小限で工具を揃えています。大体、必要になったら買うというパターンでしょうか。
使い勝手と耐久性を重視していますので、特に工具のブランドにはこだわっていません。
また、特殊工具を使わなくてはならない整備は基本的に整備工場に任せるようにしています。
(整備技術にも特別な腕が必要だと言う事ですからね)

工具の購入場所は、大体ホームセンターがディスカウント店。
ブランドは特に決めていませんが、KTC(京都機械工具)のツールが多いです。

8.10.11.12.13.14.17.19ミリで、ソケット、メガネレンチ、コンビネーションレンチで揃えています。
その他、ラチェット3本、ドライバー各サイズ、クロスレンチ、フロアジャッキ、などなどですね。

特別な工具はほとんどありませんが、サンデーメカニックの車いじり程度なら、上記のレンチ程度でそろえていけば何とかなるものばかりです。

そのほか、電気系いじりに必須なのがラジオペンチ、ニッパ、電工ペンチ、半田こて、テスター、また場合によっては工具を自作するようなこともあります。

この前、ジムニーの修理に必要だったので8,10ミリのソケットとメガネレンチを買い足しました。
ソケット一個450円、メガネレンチ8・10ミリで800円、コンビレンチ8ミリが700円程度でした。
車いじりに於いてはレンチはメガネレンチとソケットレンチが基本です。間違っても、車載の両口スパナは使いません。あくまで応急用です。
ソケットレンチを使っていると、絶対に必要になるのがエクステンションバーです。
ボルト面までの高さが足りない時にソケットに継ぎ足して使うものです。一般的に75ミリ、150ミリなどがメジャーですが、20、30、50ミリのセットが1300円であったのでついつい衝動買いしてしまいました。

クルマいじりに何かと使うのが右の写真の「内張りはがし」です
内装のクリップや、バンパーなど色々な場面で活躍します。それほど高くないので一本は持っておきましょう。写真はKTC製のもので600円ほど。ブランドを気にしなければ400円ほどからあります。

左は「クイックスピンナー」です。本来はラチェットでソケットを回す場合にハンドルを使わず指で素早く回すためのものです。軽くボルトやナットを締める際にハンドルを使っていたのでは作業性が落ちます。そういうときに使うものです。また外周に目盛りが刻まれており、締め込み角度の確認にも使えます。プラグ交換の章でも活躍しましたね。

右はスピンナーハンドルです。これはラチェットハンドルと違い“戻り”の機能は付いていませんが、ヘッドが180度回転しますのでどちらの方向にも回す事が出来ます。またボルトより垂直に立てて回す事もできるので早回しも可能です。またラチェットにくらべハンドル長が長いので強めのトルクがかけることが出来ます。

ホームセンター「コメリ」をうろついていたところ、このような商品を見つけました。
各種サイズのソケットのセットなんですが、これまたつくりがイイ!
ブランド品の工具に採用されているレンチやナットの角をナメないようにするための角を丸めた加工や、ソケットのふちには一目でわかるように大きくサイズが彫ってあったり、鏡面仕上げや、しかも肉薄タイプであったりとなかなかの高品質です。もちろん使っても全く不具合なし!むしろKTCのソケットよりサイズが大きく掘ってあるので工具箱から探すのも楽ちんです。
これだけのサイズが揃って770円!!! 見つけたら絶対に『買い』です
どうもホームセンターコメリのプライベート商品のようです。ですから高品質で安価なんですね。
ヘビーユーザーのサブツールとしても使えますが、ビギナーのメインユースとしても十分役に立つでしょう。

最近近所に出来たホームセンター「ケイヨーD2」にて電動ドリルを発見。トルク調整可能、バック回転切り替えスイッチ、クイックチャック装備でなんと980円!で、ドリルの刃は100円均一で1セット100円。プラスチックや軽金属の加工にはこれで十分です。即買いしました(笑)
・・・ねこ嫁の冷たい視線が・・・。

近くのホームセンターが廃業するとのことで在庫処分市があり、工具がオール3割引!こりゃ行かなきゃ損です!

ということで、超ロングレンチをゲット!
ロングレンチでは定評のTONE(トネ)の工具です。
これで高トルクが必要な部分でも簡単に作業が出来ます。
一番上がKTCのメガネ10-12 続いてTONEの超ロングレンチ8-10、12-14、14-17、17-19です。見比べて見ると、その長さの違いがわかると思います。

ドライバーはやっぱりベッセルでしょう。ネジに吸い付くように回すことが出来ます。このドライバーでは今までネジをなめた事が有りません。

ついでに、ハトメも買って来ました。こいつは何かと応用が効きます。実はジムニー用のタープを作ろうかと・・・。

  

叱咤激励苦情陳情はこちらまで

メールはこちらまでお気軽にどうぞ
IE5.5 1024×768以上 文字サイズは中以下を推奨