モロヘイヤを乾燥させて、ふりかけやお茶を作ります。あらかじめ天日で干した後電子レンジでカリッとさせます。

自家製の小麦のお茶です。
カラをとるのが手間でした。
我が家は、麦茶といえばこれです。安心安全、おいしい麦茶です。

ヤーコンの葉を乾燥し、細かくしてお茶にします。少し炒ってお茶の袋に入れて飲みます。苦いですので他のティーとブレンドします。

体にやさしい健康なお茶です。我が家は、すべて無農薬有機栽培の物ばかりです。

柿の葉ちゃです。
新緑の頃に作ります。
これもくせのない良いお茶です。

カモミールティーです。
カモミールの生の花でも、乾燥したのでもできます。甘くて良い香りです。

ビワの葉茶です。ビワの若葉を刻んで干して乾燥させ、煎じます。
ピンクのような色になります。癖がなくいい味です。

ゴーやのお茶です。
作り方は、ゴーヤを5ミリくらいにきざみ天日で良く干したあと、焦がさないように炒ります。少し苦いですが、夏の暑いときはすっきりします。麦茶のようにして飲みます。

お茶作り
自然の広場へ