基本定石奥の細道(2)

Fig.1

 一般には、Fig.1に示すとおり、黒は2子を捨ててしぼり、壁を築きます。

 8子以上の置き碁等で、左辺の星(D−10)に黒石がある場合は、Fig.2のとおり、黒は白石をシチョウで取ることができます。
 C−6にある白石はシチョウアタリとして働きません。

Fig.2

のアイコンをクリックすると、YAGO画面が表示され、ボタンをクリックすると
一手ずつ表示できます。
(”囲碁のページ”→”棋譜ソフト(yago)”から”yago”ソフトを事前にインストール
しておいてください。)